この頃、
ある時ない時ありますので必ずお出しできるわけではないのですが…
と、まず言い訳しておいて^^;
1キロ前後ですが、天然のトラフグを握りでお出しさせていただいてます。
いつものように捌いて1日、上身にして薄塩あてて半日〜。
上品な旨味やし、そろそろフグの季節ですね。的な^^
お喜びいただけるかなぁ〜。と、原価かけてます!^^
そんなとらふぐや、イシダイと足赤エビのタルタルと一緒にお楽しみいただいたのは、長野の小布施ワイナリー シャルドネサンシミ

今夜のお客様もぜひお楽しみくださいね〜^^
こちらは、タルタルに続く一皿。
おのころ雫塩して、キッコ―酢で洗ったウオゼの炙り。
肥田さんのミニトマトと、オリーブオイルのスープ、
柴山さんのお野菜でアクセント、コリンキーは松岡さん!

ここでは、オーストラリアのヴェルメンティーノで〜!
ウオゼいい感じです〜!
今日はあるかなぁ〜
あってほしいなぁ〜
あ、
空室またまた出ました
10月27日(日)島風の間
11月1日(金)先山の間・お食事(
追記:1日満室となりました!ありがとうございますm(__)m)
1日は団体様のキャンセルです
いかがですか〜もしよろしければ^^