仕入れルートをちょこっとそれて…
薫陶の郷で行われています‘第5回収穫祭’へ行ってきました!
と、言いますか、写真を撮ってきました^^;
11月3日まで行われています!
なんとか時間を見つけて、もう一度ゆっくり見たい!
そう思いましたよ!
皆さんは、淡路島の里山で、
ゆっ〜〜〜〜くり流れる時間を
楽しんでくださいね^^
素晴らしい作品たちと出会えますから!





そして本日も美しい夕景と、
淡路島の食材に感謝なのでした。
隣町‘伊加利’の淡路牛と丸山産1.3キロの伊勢えび。

旅館4位です!応援よろしくお願いします!
↓

にほんブログ村
と、言いますか、写真を撮ってきました^^;
11月3日まで行われています!
なんとか時間を見つけて、もう一度ゆっくり見たい!
そう思いましたよ!
皆さんは、淡路島の里山で、
ゆっ〜〜〜〜くり流れる時間を
楽しんでくださいね^^
素晴らしい作品たちと出会えますから!






淡路島の食材に感謝なのでした。
隣町‘伊加利’の淡路牛と丸山産1.3キロの伊勢えび。


旅館4位です!応援よろしくお願いします!
↓

にほんブログ村
日々のこと | comments (7) | -
コメントを追加
さ〜て、薫陶の里へとでも出掛けますかね〜♪初めてですが(笑)
オレはビシャビシャになって、今帰宅しました〜。
薫陶の里は雰囲気抜群にいいですね!
作品も映えるというか。
楽しみですね!
今年は琴ちゃんも聞き分けができてじっくり見れそうですね。
子守してあげてもいいですが、
わたくし・・琴ちゃんにまだ心を許してくれてもらえていないようで・・。(涙)
時間ができたら行ってみます!
ひょっこり、会うかもね〜。
若のおっしゃる通り今年は派手さのない分、本来の薫陶で見せたい物が素直に表現できたと感じております。
今日は雨にも関わらず、予想以上のお客様が来て下さいました。本当に皆さんには感謝感謝です。
来年ですが、十色としては津井、湊、五色でのイベントが
中心となりそうです。西浦が熱いですよ。
どうでしたか〜!
薫陶の郷初体験〜☆
って、ブログに当然綴られてるんでしょうね〜^^
瓦人さんの目線はどんなか!楽しみです!
amachanさん
やっぱ雨でしたね。。
朝一番は、気持ちよく晴れてたのに…(T_T)
お昼から、行けたのかな薫陶の郷!
こちらも楽しみ、この後チェックですよ〜!
ケータローさん
ずれてるでしょ!(笑)
とりあえず行かなきゃ!って感じで行ってきました^^;
次回は、最終火曜日の午前中に行きたいと思っております!
ケータローさんは、忙しいかぁ〜?
鬼忠さん
いえいえ〜こちらこそありがとうございます!
ほんと今年の収穫祭は、今までとはまた違った感じで、
これはこれでほんといい空間でしたね!
皆さんの感性には、いつもながらに刺激受けまくっております!
今回は、ちょっと慌ただしい滞在時間でしたので、
また火曜日にゆっくりとお邪魔しようかなと、たくらんでおりますので、よろしくお願いしますね^^
しかし、来年のイベント!西浦が熱いって何気に最高〜!っと思ってる西浦住民の一人です!^^!
楽しみ〜!ヤケド必至ですね〜!!
お忙しい中、写真をUPして頂いてありがとうございます。
お時間ございましたら、最終日にゆっくりとお越しください。^^
ほんと駆け足でお邪魔して、
作家の皆様には、逆に申し訳なく思ってたりします。。
明日は、お昼前から小一時間ほどお邪魔する予定です!
じっくりと楽しませていただきます!
よろしくお願いします!