親子で天然酵母のパン作り☆
おはようございます!
今日は、快晴の淡路島☆ちょと風強いですがいいお天気です!
昨日は強風&雨の一日でしたが、
島内、と言っても、ご近所から1時間かかる遠いところ、
いろんなところから皆さんお越しくださいまして、
本当にありがとうございました!
そんな皆様への夕食仕込み前に、
‘読書’は、出来ませんでしたが、
ちょこっと親子でパン教室☆やりましたよ^^
「ここまで麺棒でのばすんよ〜」
「そうそう、手でまんべんなく〜」
「えーっと、カンニング…^^;」
昨日は、いつもの元種ではなく、チカさんに教えてもらった毎日継いで行く種を使って!
アコルトのパンで、レシピ・成形・発酵・焼成と!
めちゃくちゃ硬い水分量でこっちゃんも意外と簡単に成形完了☆
焼き上がりは、クープが開かずクラムが均一になってて、バゲットと言うよりもパンって感じに焼きあがりました^^;
塩分も少し控えめ。料理と一緒に食べて美味しいパンに!
今夜も、もう一度同じ方法で焼き上げてみたいと思います!
きれいに焼けたら写真撮りますね〜〜^^
皆さん笑顔で美味しかったって^^
ありがとうございました!またお待ちしております^^
応援ありがとうございます
→
今日は、快晴の淡路島☆ちょと風強いですがいいお天気です!
昨日は強風&雨の一日でしたが、
島内、と言っても、ご近所から1時間かかる遠いところ、
いろんなところから皆さんお越しくださいまして、
本当にありがとうございました!
そんな皆様への夕食仕込み前に、
‘読書’は、出来ませんでしたが、
ちょこっと親子でパン教室☆やりましたよ^^
「ここまで麺棒でのばすんよ〜」


昨日は、いつもの元種ではなく、チカさんに教えてもらった毎日継いで行く種を使って!
アコルトのパンで、レシピ・成形・発酵・焼成と!


塩分も少し控えめ。料理と一緒に食べて美味しいパンに!
今夜も、もう一度同じ方法で焼き上げてみたいと思います!
きれいに焼けたら写真撮りますね〜〜^^


ありがとうございました!またお待ちしております^^
応援ありがとうございます
→

家族 | comments (6) | -
コメントを追加
水分少ない生地だと手にくっつかなくていい!
家の子たち、ロールパンの生地だったら手に半分くらいくっついてますよー(笑)
どんな焼き上がりでしょうか?
また写真楽しみにしています☆
綿棒さばきも 成形の手つきも おとうさん譲りで サマになてますね〜☆
いいなぁ オヤコ教室 あああああ いいなぁ(笑)
こんど ボクも "こっそり"弟子入りさせて下さい(~_~)
今夜の焼き上がり 楽しみですね♪
そうそうとても扱いやすい生地やねん!
自分が作ってても、ほんと気持ちいいくらいきれいに成形できるので、好きなんですが…
発酵温度で昨日はちょっと^^;
40度で試したのですが、時間が長すぎたのか、おとといよりクープは開かず…でした。
酵母は60度でだめになるらしく、アコルトではホイロを50度に設定、素早くはっこうっせるのがイイ☆って、書いてあったんやけど^^;
色々試して、自分の思うパン焼けるように頑張ります!
明日は楽しみですねぇ〜〜^^
チカさんちのパン教室も楽しそう!子供たち参加でもやりたいねぇ〜〜^^
おはようございます!
あああ^^早く親子でなんとか〜!っての、やりたいでしょ(~o~)
毎日のブログや、FBでよ〜くわかります^^
でも、今だけ今しかない神聖なひと時、たっぷり味わってくださいねぇ〜〜☆
ネイルカットのお次は…今日も楽しみにしてますよ〜〜〜^^
パン屋さんには、まだまだ修行が足りませんでした^^;
今度一緒に考えてください^^;
あっ、明日は、チカさんたちとパン
とワインを考える会です!
頑張って楽しんできますね〜〜!
もちろんその模様もバッチシ収めてきますのでお楽しみにです☆
南海荘さん、本当にお料理、お酒、美味しかったです。 みんなでこの日を楽しみにしていました!
遠いところまで送迎もしていただき、ありがとうございました。 プチ旅行気分を味った感じです。
お料理も丁寧な仕上がりで、忘れられません!
また、行かせていただきますo(^▽^)o
先日は、ご利用くださいましてありがとうございました。
ごゆっくりとお楽しみいただけたようで嬉しく思います!
ほとんどが、地元の素材で皆さんこだわって生産されたものです。
本当に淡路島って食材の島ですよね!
また違う季節には、違った素材で料理させていただきますので、
また機会がございましたら、ぜひお越しください!
お待ちしております!