取材5日目!最終日。
いよいよ取材も最終日!
そんな昨日は、雨の心配もなくお天気もまずまず!
丸山漁港での水揚げシーンを撮影される予定だったので、
漁師さんが、漁に行けるかだけが心配だったのでしたが、
なんとか無事そんなシーンも撮影していただけたようです^^
荷揚げ場にて、ガシラを大きさ別に選別しているところ!
カケヤ(←魚の重さを量るところなので、昔からカケヤって呼ばれてます。)のN君!奥さん募集中〜^^
獲りたてガシラを撮っている!ってシーンを撮られながら撮ったガシラちゃん!(←ややこしいでしょ^^;)
どんなシーンなんですかっ!
って、思わず突っ込みたくなる、
今回の番組に必ず登場する遠くを見つめるシーンを撮影中に撮った弁天島^^;
お世話になったカメラマンさんと音声さん!
カメラマンさんは京都の方で、音声さんは兵庫!
ディレクターさんは、東京の方なのですが、撮影中の雰囲気は関西お笑いモードだったので、終始にぎやかに楽しく過ごすことができました^^
場所はかわって、宿にてこの取材が決まる前からご予約いただいていたお客様への料理を!
お客様にお願いして、食事シーンを!
大阪からお越しの団体様でした!
鈴木様、ご協力いただきまして本当にありがとうございましたm(__)m
最後に阿那賀漁港にて、鳴門大橋をバックにこれまたどんなシーンなんですかっ!って、シーンを^^;
こちらは、5日間お世話になりました照明さん!
照明さんは、大阪の方でほんとやさしいお人柄!
5日間、ほんとあっという間でしたが、実に内容の濃い5日間でした。
これほど緊張し続けた5日間は、まぁーないでしょね^^;
しかも連休明けの5日間!例年ならば、忙しい連休を終えほっとしているはずの5日間ですが…^^;
気がつけば、いつも仕入れで乗り回す南海荘軽トラックの助手席には、芸能人の石井ちゃんが!(石井ちゃんの移動は、すべて軽トラでした^^;)
家族のお話や、カメラに自転車、仕事の話に旅の話、
欽ちゃんのお話も面白かった!
宮根さんは、ほんとうに優しい方なんですって^^
免許持ってないのに、走り屋の役やった話だとか、
ほんと通常では、ありえない貴重な体験をさせていただきました^^
今回お世話になった仕入先の皆さん、お客様、
本当にありがとうございました!
そしてそして、ディレクター山本さんをはじめスタッフの皆様、
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
また、次回はゆっくりプライベートでお越しくださいませ^^
お待ちしております!

本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
昨日は、阿那賀漁港でのシーンにて取材は終了〜☆
そのあとは、今日の仕込みをして、
夜からは、ほーんと久しぶりの家族時間^^
石井ちゃんが来る!って日の夜中から急に調子を崩したさくら^^;
昨日金曜日には、初めての遠足だった琴美!
水曜日からさくらの風邪をもらわないように鳴門の実家へ!
3代目も、体調崩すと迷惑がかかるので宿での寝泊り。
久しぶりにそろって過ごした家族時間!
ほんとゆっくりできました^^
今は、隣で元気になったさくらが、朝から淡路牛のイチボを食べています^^
あ〜、みんな元気で一緒ってのが何よりの幸せ〜!
さて、充電完了!
充電は本日ご宿泊のお客様へ〜!
今日も一日がんばります^^
そんな昨日は、雨の心配もなくお天気もまずまず!
丸山漁港での水揚げシーンを撮影される予定だったので、
漁師さんが、漁に行けるかだけが心配だったのでしたが、
なんとか無事そんなシーンも撮影していただけたようです^^
荷揚げ場にて、ガシラを大きさ別に選別しているところ!
カケヤ(←魚の重さを量るところなので、昔からカケヤって呼ばれてます。)のN君!奥さん募集中〜^^



って、思わず突っ込みたくなる、
今回の番組に必ず登場する遠くを見つめるシーンを撮影中に撮った弁天島^^;

カメラマンさんは京都の方で、音声さんは兵庫!
ディレクターさんは、東京の方なのですが、撮影中の雰囲気は関西お笑いモードだったので、終始にぎやかに楽しく過ごすことができました^^


大阪からお越しの団体様でした!
鈴木様、ご協力いただきまして本当にありがとうございましたm(__)m
最後に阿那賀漁港にて、鳴門大橋をバックにこれまたどんなシーンなんですかっ!って、シーンを^^;
こちらは、5日間お世話になりました照明さん!
照明さんは、大阪の方でほんとやさしいお人柄!

これほど緊張し続けた5日間は、まぁーないでしょね^^;
しかも連休明けの5日間!例年ならば、忙しい連休を終えほっとしているはずの5日間ですが…^^;
気がつけば、いつも仕入れで乗り回す南海荘軽トラックの助手席には、芸能人の石井ちゃんが!(石井ちゃんの移動は、すべて軽トラでした^^;)
家族のお話や、カメラに自転車、仕事の話に旅の話、
欽ちゃんのお話も面白かった!
宮根さんは、ほんとうに優しい方なんですって^^
免許持ってないのに、走り屋の役やった話だとか、
ほんと通常では、ありえない貴重な体験をさせていただきました^^
今回お世話になった仕入先の皆さん、お客様、
本当にありがとうございました!
そしてそして、ディレクター山本さんをはじめスタッフの皆様、
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
また、次回はゆっくりプライベートでお越しくださいませ^^
お待ちしております!

本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→

昨日は、阿那賀漁港でのシーンにて取材は終了〜☆
そのあとは、今日の仕込みをして、
夜からは、ほーんと久しぶりの家族時間^^
石井ちゃんが来る!って日の夜中から急に調子を崩したさくら^^;
昨日金曜日には、初めての遠足だった琴美!
水曜日からさくらの風邪をもらわないように鳴門の実家へ!
3代目も、体調崩すと迷惑がかかるので宿での寝泊り。
久しぶりにそろって過ごした家族時間!
ほんとゆっくりできました^^
今は、隣で元気になったさくらが、朝から淡路牛のイチボを食べています^^
あ〜、みんな元気で一緒ってのが何よりの幸せ〜!
さて、充電完了!
充電は本日ご宿泊のお客様へ〜!
今日も一日がんばります^^

取材 | comments (8) | -
コメントを追加
あ、今年も7月に予約をお願いしています。^^ 家族共々伺うのを今から楽しみにしております。
本当に貴重な時間となったようですね。^^
放送を楽しみにしています!
またいろいろ聞かせて下さい。
次は皆で炎と戯れましょう!!
いろんな事が重なったようですががいいものになったんでしょうね。
軽トラで仕入れの山道、石井さんもとても新鮮だったことでしょう。
今度は仕事抜きで楽しんでいただきたいですね。
ちょうどハモが最高なタイミングでのご予約、ありがとうございます!
頑張りますので、楽しみにして下さいねぇ〜〜〜^^
裏話は、その時に^^
ありがとうございます!
西村さんには、器からインタビューまで今回を盛り上げていただきまして、ほんとにありがとうございました!
ほんまにね、西村さんや周りの方々あっての自分です。
この環境に感謝ですね!
これからもどうぞよろしくお願いします^^
さて、次はイベント!
きっちりモードは切り替わっております!
スープのベースは、決まりました!
すっきりとシャープな味を楽しんでいただければと思います!
ほんまにね、重なるもんです^^;
でもね、もうこんな事ないでしょ!
いい経験させていただきました^^
テレビてー!5日間て〜〜!
こんな感じでしたが、ほんといい経験で楽しかったです!
あっ、ちなみに山道は無しでした。。
もうちょっとで、カルモのネズミ捕りにかかるところでした〜〜(~o~)
やはり花より団子〜
ホントに美味しかったです☆
テレビたのしみですね!
こちらこそありがとうございました^^
あの美しい桜の花より〜!うれしいなぁ〜〜!
また、ゆっくり食事しに来てくださいね!
お待ちしております^^
時間があったら見てやってください!
笑えますよ〜〜〜^^